日本ペイシェント・エクスペリエンス研究会メールマガジン/Vol.114

1. COVID-19時代でもPXは重要
2.連載「Patient Stories」第50回 1日20時間の「ひっくり返す」治療
3. 今後の予定

1.COVID-19時代でもPXは重要


患者とケアの供給者が信頼関係を築くには、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の変化と不確実性のなかにおいてもケアの改善を続けていくことがカギとなる――。

COVID-19のパンデミックによって患者の受療行動やニーズに変化が見られるとの指摘があります。しかしPX、患者中心の医療を提供することが医療機関の使命であることに変わりはなく、データ戦略をもって取り組んでいくことの重要性が、米Press Ganey社の最新レポートで語られています。

 

同社は医療機関がPXを理解し、改善につなげる活動を30年以上にわたりサポートしていて、米国政府から業務委託を受けPXサーベイの分析などを行っています。ホワイトペーパー「COVID-19と新しい消費主義――ヒューマニティの重要性と信頼関係の構築」では、COVID-19のパンデミック初期数カ月間の患者データと350万人の遠隔医療による訪問データを分析。分析結果をもとに、パンデミックがいかに患者の意識を変えたか、ケア供給者が最適なケアを可能とするためにすぐにできる行動についてまとめています。

 

患者の信頼に大きく影響する項目として、以下の3つを挙げています。

・依然として患者とケアスタッフへのサーベイは重要。ケアモデルを進化させるために、定期的なフィードバックが不可欠だからです。患者とケア提供者からの意見を求めることが敬意を示すことになり、彼らの価値観にコミットメントしている証明となります。

・患者のコメントをきちんと分析することは、より深い見識を提供することになります。コメントは人工知能(AI;Artificial Intelligence)と自然言語処理(NLP;Natural Language Processing)に必要な素材であり、サーベイデータを補足するための、より明確なフィードバックが提供できます。

・ポイントオブケア(ベッドサイドでの診療)とパルスオキシメーターでの検査は、患者との信頼の好循環づくりに役立ちます。ポイントオブケアをフィードバックすることが、患者全体のパフォーマンス評価につながり、チームが重要な問題をすぐに特定して対処できるようになります。定期的なケアスタッフの検査も同様に、組織が懸念事項をすばやく理解して解決するのに役立ち、チームのなかでのマネジャー、シニアリーダーへの信頼を高めます。

「信頼性が高く安全で質の高い、患者中心の医療を提供するのはCOVID-19時代でも変わりません。ヘルスケアは人から人への取り組みであり続けるでしょう。COVID-19による急速な変化により、患者は今まで以上に、ケア供給者からの手厚い対応を求めています。今年から始まったアプリと利便性へのフォーカスは、安全なケアを受けたいという患者の信頼性へのニーズの高まりによって急速に発展しました。患者から信頼を得るには善意以上のものが求められており、パフォーマンスを向上させるための効果的かつ包括的なデータ戦略が必要です」と同社の会長兼CEOの Patrick T. Ryanさんはコメントしています。

 

ホワイトペーパーは下記リンクからダウンロードできます(登録が必要)。

Link:https://www.pressganey.com/resources/white-papers/covid-19-and-the-new-consumerism?s=White_Paper-PR

Link:http://about.pressganey.com/about/press-releases/press-release-details/2020/Press-Ganey-Releases-Milestone-Study-Defining-the-New-Consumerism-in-the-COVID-19-Era/default.aspx

 

2.連載「Patient Stories」第50回 1日20時間の「ひっくり返す」治療


「Patient Stories」もいよいよ第50回となりました。COVID-19では患者一人ひとりに合わせた最適な治療法と、それを支えるための多くのスタッフが必要となります。ストーリーの主人公は、改めて家族や友人の存在の大きさを考えます。回復後の人生はより充実した、豊かなものとなるのではないでしょうか。

 

☆ 家族や友人と楽しむのが生きること

Michael Aulettaさんは以前、気管支炎と肺炎を患った時に止まらない咳に対処しました。しかし、3月初旬にCOVID-19にかかった時に経験した、耐えられないほど痛い咳には役に立ちませんでした。「当時の記憶はあやふやで、咳は覚えている数少ないことの1つです」と60歳の宝石商は回想します。

Michael さんは症状が出てから約3週間後の3月22日、クリーブランドクリニック・ヒルクレスト病院に入院し20日間、人工呼吸器をつけて過ごしました。さらに31歳の妻のAngelaさんも感染していました。Angelaさんはビデオ通話で同病院の腎臓専門医、クリティカルケア専門医の Ravi SunderkrishnanさんとMichael さんの病状について毎日話し合っているなかで自分が体調を崩していることに気づき、後に陽性と診断されました。Angelaさんは入院する必要もなく、すぐに回復しました。

 

Raviさんによると、Michael さんはパンデミックの最中に治療した患者のなかで、最も重篤な症例の1人でした。「酸素必要量が非常に高かったので人工呼吸器を挿管する必要がありました。Michael さんの症状を改善するために器械の設定を変えるなど調整し続けましたが、彼は日ごとに悪化していました。血圧も変動し、腎臓が打撃を受けるなど、COVID-19による炎症のためすべての臓器は酸素不足に苦しんでいました」

Michael さんの治療にあたり、ケアチームは創造的なケアを考える必要がありました。戦略の1つが、患者をうつぶせにする「プロニング」という、単純だが効果的な治療法の採用でした。1日に何度もMichael さんの身体をひっくり返します。それにより肺への酸素供給が改善されます。仰向けの状態だとCOVID-19の炎症により肺の大部分に水分が溜まり、肺機能を著しく損なう可能性があるためです。

Michael さんは人工呼吸器を使用していたため、そのプロセスは非常にトリッキーでした。「合併症を引き起こすことなくひっくり返すには、頭側に2人の呼吸療法士が待機し、左右に各3人のスタッフが必要でした」と Raviさん。ケアチームは1日20時間も彼をうつぶせの姿勢にしていたところ、症状の改善を示し始めました。「私達医師や看護師、薬剤師、ケースマネージャーのサポートにより、私達は諦めることはありませんでした。彼の家族のサポートもとても重要でした」

 

Angelaさんはアトランタに住むMichael さんの24歳の息子Grantさんと、26歳の息子Hunterさんが、Angelaさん自身がCOVID-19のために寝室で自己検疫している間に、ケアリーダーとして成長したと述べています。Michael さんは人工呼吸器を外した後、リハビリを受ける必要がありました。最初は消極的でしたが、クリーブランドクリニック・エドウィンショーリハビリテーション病院でのリハビリを高く評価するようになり、リハビリ・ユニットの最初の「卒業生」となりました。

自宅に戻って回復したMichael さんは、通常の生活を再開したいと考えています。それは父の日のお祝いから始まります。「私達は家族や友人達と一緒に過ごし、持っているものを楽しむためにどれだけの時間があるかわかりません。子どもと、両親や友人との生活を楽しんでください。それが生きるということです」

 

出典:https://my.clevelandclinic.org/patient-stories/388-dad-overcomes-covid-19-after-20-days-on-ventilator

 

 

3. 今後の予定


PX研究会では2020年は勉強会を「PX寺子屋」と銘打ち、全国展開していく予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、すべてオンラインでの開催といたします。

***********

オンラインによる勉強会「第3回PX寺子屋」は、8月29日に開催します。内容など詳細は決まり次第、お知らせします。

 

8月29日(土) 13:00-14:00

PX概論など

 

※Zoom(Web会議ソフト)での開催となります。参加者にはリンクをお知らせします。

※研究会会員は無料、会員外の方は有料(1000円、事前に参加費の振り込みをお願いします)。申し込みは下記リンクからお願いします。

Link: https://www.pxj.or.jp/events/

 

※【お知らせ】日本PX研究会について※

年会費は5000円となります。また、法人会員も受け付けております。詳しくはこちらをご覧ください。

 

編集部から


定期検査で行った病院でアプリの実証実験をしていたので登録しました。予約のアラートや受付票のペーパーレスなどの機能があって便利。COVID-19で医療のデジタル化やオンライン化は加速していきそうですね。(F)