1.PXE養成講座が開講!/「医療コーチングワークブック」発刊
2「企業のCX向上事例」第6回 株式会社ミツウロコ
3. 今後の予定
1.PXE養成講座が開講!/「医療コーチングワークブック」発刊
いよいよPXE養成講座がスタート、5月18日に第1回を開催します。
日本ペイシェント・エクスペリエンス研究会では、医療現場などで患者視点の医療サービスの提供を実現する旗振り役、講演会などでPXを広める演者として、PXE(Patient eXperience Expert)の認定資格制度を立ち上げました。PXE取得のメリットは、▽PXを体系的に学べて現場に活かせる、▽患者満足度向上に必要なアクションが明確になる、▽患者視点の医療実現に関心のある仲間とのネットワークづくり――などが挙げられます。
PXE受験(10月に認定試験を実施)に必要な養成講座は全5回。第1回のテーマはPX概論です。PXとは何か、PXの背景や歴史、海外の状況について触れます。加えて、メールマガジンの連載テーマであるCXについてもワークなどで楽しく学べます。第1回の講師は当研究会代表理事の曽我香織さんと広報担当の藤井弘子さんが務めるほか、研究会の運営メンバーが毎回講師としてかかわります。PXE養成講座が実り多きものになるようメンバー一同張り切っていますので第1期生の方、どうぞよろしくお願いいたします。
※第1回目の開催場所が、野口英世会議室からイトーキSYNQAに変更になりました。詳しくは下記をご覧ください。
https://www.pxj.or.jp/pxe/
次のトピックです。
当研究会理事の出江紳一さん、安藤潔さん、代表理事の曽我さんによる共著『医療コーチングワークブック―対話的コミュニケーションのプラットフォーム』(中外医学社)が発売されました。
医療現場におけるコーチング理論とその実践について学ぶことのできるワークブックとなっております。近年は世界の多くの大企業でも人材育成やチームビルディングなどの手法として使われているコーチングは、医療現場においても多職種協働の組織構築に有効な手段として注目されています。同書はエクササイズやディスカッションなどが盛り込まれ、現場で活かすための具体的なコーチングスキルを紹介しています。組織やチームづくりで悩まれている方には、ぜひ手にとっていただきたい一冊です。
2.「企業のCX向上事例」第6回 株式会社ミツウロコ
CX(Customer Experience)向上に取り組む企業を紹介する連載の第6回は、前回の編集後記でも触れた株式会社ミツウロコが経営する「横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス)」を取り上げます。
スパ イアス は横浜駅近くにあるスパ施設です。入館料は2000円前後で、温泉としてはやや高めの価格ですが、「リフレッシュ&リラックスしにまた来館したい」と思わせるコンセプト設定とサービスを展開しています。
人気の理由の1つは、源泉かけ流しの天然温泉です。露天風呂や各種サウナ、アトラクションバスなどがあり、都心にいることを忘れさせる快適で心地よい空間は、長い時間滞在したくなります。温泉以外にも入館料のみで3種類の岩盤浴が楽しめるほか、広大なリラクゼーションスペース、スパトリートメントやボディケアなどのサービスも充実しています。実際に岩盤浴を利用しましたが、照明を落とした静かな空間ではリラックスして眠りについている人たちがたくさんいました。サウナストーンにアロマオイルを混ぜた水をかけて一気に蒸気量を増やして発汗を促すパフォーマンスイベント「ロウリュウ」は口コミで人気が高まり、来館理由にもなっています。
「都会の日常に極上のスパ時間を」をコンセプトとし、18歳以上を対象にしているほか、女性客にターゲットを絞った専用スペースを設けたり、カップルが家にいるような感覚で過ごせるスペースを提供したりといったエクスペリエンスも好評で、さまざまな顧客ニーズに対応しています。
また、リピーターを増やすための施策として料金設定に工夫を凝らしています。毎週火曜日は女性2人以上だと入館料が割引になるレディースデー、毎週金曜日のメンズデーはドリンクチケット付き。ポイントカード、前売りチケット、回数券による割引も行っています。
ニーズを把握したサービス展開、顧客ロイヤルティの向上により、全国約15000以上の温泉施設から選ぶ「ニフティ温泉年間ランキング2018」で1位を獲得しました。その高評価からさまざまなメディアでも取り上げられることにより、さらに来館者を増やすことに成功しています。
3. 今後の予定
5月18日(土)に第27回勉強会を開催します。米オハイオ州クリーブランドでのPXサミットの参加報告、HCAHPSによるPXサーベイの実施報告を予定しています。初めての方にPXを知っていただくため、冒頭にPX概論を紹介します。多くの方の参加をお待ちしています。
第27回 PX研究会 勉強会
5月18日(土)13:30-15:30
場所:株式会社イトーキ SYNQA 2F
「PX概論」
「PXSummit 2019参加報告」(一社)日本PX研究会 代表理事 曽我 香織
「PXサーベイ(HCAHPS)実施報告」(一社)日本ホスピタルアライアンス
会費:勉強会参加費 1000円(研究会員は無料)
※PXE養成講座第1回目にご参加の方へ
開催場所が、野口英世会議室からイトーキSYNQAに変更になりました。下記をご覧ください。
https://www.pxj.or.jp/pxe/
※【お知らせ】日本PX研究会について※
年会費は5000円となります。また、法人会員も受け付けております。詳しくはこちらをご覧ください。
編集部から
GWは10連休を堪能してしまい、連休明けは仕事に追われまくっています。疲れた時に、東京・上野の国立科学博物館で開催中の「大哺乳類展2」の前売りチケットでゲットしたハダカデバネズミのスクイーズをむぎゅっとします。かわいいお供です。(F)